「テラピークを使ったリサーチを外注さんにお願いしたい」
「出品を外注さんにお願いしたいので権限を付与したい」
このような場合は各外注さんにセラーへのログイン権限を付与する必要があります。
外注スタッフ用アカウント作成手順

【おおまかな流れ】
①外注スタッフのアカウントを作成→招待
②外注スタッフが承認・認証
③セラーハブの設定
順に解説していきます。
①外注スタッフのアカウントを作成→招待

ebayトップページ左上のアカウント名から「Account setting」をクリック

「Account Preferences」 → 「Premissions」 をクリック

「Authorized user」 → 「+Add user」 をクリック

【以下日本語訳】

外注スタッフの名前とメールアドレス、付与したい権限を設定します。
②外注スタッフが承認・認証

外注スタッフのメールアドレスへ上記のようなメールが届ていると思いますので、「Acecept invite」をクリック。

必要な情報を入力します。

SMS認証が必要です。


必要な情報を入力すると「二段階認証」の設定画面に移行します。

先ほどのSMS認証の番号でOKです。

認証が完了したら「My eBay」へ移動しましょう。

「Account」よりAccept invite をクリックして正式に招待を受理します。
③セラーハブの設定

続いてセラーハブの設定をしましょう。

テラピークを使ったリサーチなどは「Research」をクリック。
まとめ:ebayは外注化しやすい

ebayでは外注さんへ細かく権限付与の条件を設定可能です。
中でも一番外注化したい作業は、リサーチと出品、配送代行だと思います。
無在庫であれば出品時に仕入れが不要なので、有在庫と違って外注化がしやすいです。

仕入れのクレカ情報等を渡すのは怖いですし、仕入れたものが売れないと最悪ですよね…
ちなみに僕はほとんどの作業を外注化しています。
①リサーチと出品→個人の外注さん
②売れた時の仕入れと顧客対応→妻
③配送→代行業者さん
僕が行っているのは販促や全体の管理くらいです。
いつもお伝えしていることなのですが、副業は「どれだけ稼げるか?」よりも「最後にどれだけ手離れして稼げるか?」が重要です。

自分が作業しないと稼げないノウハウは、いつか疲弊します。
ebayも無在庫であれば上記のように外注化しやすいのでおススメです。
どんどん外注化して一番大事な時間を稼いでいきましょう!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。